言葉は自由である。
どんな言葉も、人間の取りようによって
どの様にも捉えることができる。
その言葉に意味はない。
意味をつけているのは、その人であって
絶対の意味はない。
自灯明、この意味も取りようによって
どの様にも意味を持つ
自分を照らす灯り
自分が灯りになる
自分の隅を照らす灯り。
それぞれが正しく、それぞれが間違っている。
言葉を、正しくとらえることはできない。
その言葉が生まれたとき、その時にしか正しい言葉ない
一瞬後には、まるで意味が違っている。
だからこそ、意味はない。
持ち運ぶ言葉に、価値はない。
一瞬に、すべてがある。