思考、これは止まることのない
自動運転の機械のようなもの
勝手に動いているだけのモノなのに
それによって、私たちは振り回される。
思考は消えることはない。
どこまでも、動き続ける。
動いていることさえも、気づかせないくらい
私たちと、一体化している。
思考が私だと、いつも主張してくる。
思考が、主人ではない。
私は、奴隷ではない。
これに気づくのが、瞑想であり、啓発(悟り)なんだ。
思考は、一定のルールで動く
必ず、過去を見て未来を妄想する。
過去にあったもの、過去に経験したことを元に
未来を、勝手に決めつけ妄想する。
思考にしたがうと、すべてが狂っていく。
思考が、自分に都合のいいように組み立てる。
すべてを狂わせてしまう。
どんな正しい教えも、必ず狂わしていく。
ブッタが伝えたことも、思考が狂わしていく。
キリストの伝えたいことも、同じように消えていく。
誰が、正しく伝えたかは関係がない。
すべてを思考が、狂わせていく。
思考に惑わされないようにするのではなく
思考を自然に観察していく。
これが、瞑想の重要性なんだ。